中古PCあるある | 高機能中古パソコンのすすめ/中古PC専門夢コンBlog

中古PCあるある一覧

中古パソコンにまつわる「あるある」特集です。正しい中古パソコンを手に入れたいですよね。

仕事で使うパソコンのメモリのギガ数はどれくらい必要なの?メモリの働きについて

「Windows10のメモリ数は最低16GBは必要でそれ以下はパソコンじゃない!」、「メモリは4GBあれば十分です(当サイト推奨)」と、いろいろな意見があり、どうすればいいのか迷ってしまいますよね。そこで、メモリとは何なのか?メモリの働きとは?使う用途別メモリの必要量について説明します。

【解決】Win10・1803から1903への手動アップグレードの方法

Windows10のバージョン「1803」を次の「1809」そして最新の「1903」への手動でのアップグレードが思いの外大変でなかなか変更できなかった件。マイクロソフトのサポートページ、ユーザー掲示板、ブログ等で調べて行ってみましたが、まったくできなくて困っていたんですが、ようやく解決方法を見つけましたのでお伝えしておきます。

更新プログラムインストール中に問題が発生しました!KB4493441の問題を解決して最新バージョンにする方法

これはWindows10のバージョンが「1709」のパソコンで「マイクロソフト更新プログラム」が行われる時に発生するトラブルです。Microsoft更新の時、「更新プログラムインストール中に問題が発生しました」KB4493441という表示が出て、何回「再試行」「再起動」を繰り返しても、まったく進まない、終わらない、といった効果がない場合の手順を説明します。

初期のWindows10搭載の中古パソコンを買って失敗!

最新のWindowsのOSは「Windows10」ですが、Windows10でも初期のままの古いバージョンががあるので、中古パソコンを買う時に、「Windows10搭載!」とあっても、必ず確認しましょう。同じWindows10でも3年すれば、マイクロソフト社からセキュリティーなどのサポートは受けられなくなるのです。初期のWindows10搭載の中古パソコンを買って失敗した例をご紹介します。

中古パソコンを買って一番困るのがWindows10が古いバージョンで更新ができない時!

Windows10搭載の中古パソコンを買って、一番困るのがWindows10が古いバージョンで更新できない時です。更新とはマイクロソフト社がネット接続のパソコンに対して、自動的に行っているサポートのことです。更新できないパソコンはあきらめるか、手動で新しいバージョンにアップデートするしか方法はありません。

メルカリやヤフオクで中古パソコンを買って失敗!ライセンスの譲渡について

ネットを見るだけでもスマホ画面よりパソコンの方が大きく見られるし、パソコンはほしいけど、他に安く購入する方法はないのだろうか?メルカリやヤフオクに出品されている中古パソコンの方が、安く購入できるんじゃないかと考える人も増えています。ただし、気を付けていただきたいのは、他人のライセンスを譲り受ける時には厳密にいうと「ライセンス譲渡許可証」(有料)が必要です。

1万円以下の中古パソコンを買って失敗!

ネットで検索したり、YouTubeを見るだけなら1万円以下の中古パソコンでも十分です。 ところが、文章を作ったり表計算をしたり、画像編集したりブログやホームページを作るなら、1万円以下の中古パソコンではスペックが足りなくて失敗するケースがあるでしょう。また、会社や事務所で使う場合、Microsoftオフィスがインストールされているものは、1万円以下の中古パソコンではお目にかかれません

家電量販店の中古パソコンを買って失敗!

現在、家電量販店でも中古パソコンを展示してあります。果たして、家電量販店に置かれている中古パソコンを買っても失敗することはないのでしょうか?家電量販店で購入する場合の、メリットとデメリットを比較して失敗しない購入方法を見つけていきましょう。

公官庁・大企業のお下がり中古パソコンを買って失敗!

新聞の折り込みに「○○年度有償譲渡会」のお知らせ、官庁・大企業で余剰となったノートパソコンをお譲りします、すぐ使えるウィンドウズ10機種と、いわゆる格安中古パソコンの販売会というチラシが入ってきます。全国的に行われているらしく、使用感も少なく、ある程度のスペックがあるからと、中高年やパソコン初心者の方に大変人気のようです。しかし、公官庁・大企業のお下がり中古パソコンを買って失敗!という事例もあるようなので解説していきます。

中古パソコンを買って失敗する人の理由と選ぶ基準を明確にします!

パソコン音痴の人が安いからという理由だけで中古パソコンを買ってはいけません!Windows10搭載だからと買って失敗したり、Office付きだから、家電量販店だから、公官庁や大企業のおさがりパソコンだから安心と思って買って失敗する理由を明記します。このページでは、中古パソコンを買って失敗する人の理由と、改めて中古パソコンを選ぶ基準をお伝えします。